ロースタリー 東京 限定のスターバックスカード 2019年からの全て

まずはこちらのスターバックスカード知ってますか?このカードは最後にお伝えします。
ここでは今まででたロースタリー 限定スターバックスカードを全てお伝えします。

その理由は後ほど。
はてさて、
最初の質問に戻りますが
スターバックスのカードはご存知ですか。

店舗で通常1000円以上チャージすると
ついてくるカードです。
チャージ金額のみでカードを購入することができるので、
実質無料でゲットできちゃう
スターバックスカードなんです‼︎

季節や時期限定のカードもあり、
コレクション目当てで購入する人も多いです♡

そんなスターバックスカードですが、
なんと
ロースタリー 東京だけの限定カードがあります。

2019年2月 28日ロースタリー 東京
オープンと共に始まりました。

チャージ金額は5000円と他の店舗より
購入のハードルは高いものの。
ロースタリー 東京だけで手に入るということで
一枚は持っておきたいカードです。
まずは
1枚目2…19年のオープン時期に購入できた
さくら2019のカードです。
中目黒のさくらをモチーフにしたカードです。
販売枚数は限られた枚数で、
ロースタリー 東京では常に一種類のカードのみ
置いてあります。
時期によりにより販売されているカードは異なるため、

ロースタリー に行った際はどんなカードが
置いてあるか見てみてください。
それでは次に販売されたカードです。
これはロースタリー 東京の外観がそのまま
スターバックスカードになりました。

さらにレアなのは、カードが和紙で作られています。
触った感覚は硬い紙。笑笑

でもお会計の際にスキャンするので、
やはり傷がつきやすい気がします。。

コレクション用に使わないカードとして私は持ってます♡
そして3枚目に発売されたカードが
現在でも販売中の[コロナで休業以外]
ブラックのカードです。
このカードはスターバックスリザーブロースタリー と
英語で記されており
下にTOKYOの文字入りです。

そうなんです。
気がつきましたか?
こちらのカードは
世界のロースタリー [全5店舗のみ]
販売されているスターバックスカードで

東京はTOKYOとの記載がある
スターバックスカードです。

スターバックスカードは
アメリカやさまざまな国で発売されていますが
発売された国だけでしか使うことはできません。

なのでこのロースタリーのスターバックス カード
例外なく、
TOKYOのみが日本で使う事ができますので
お忘れないよう覚えておいてください。
スターバックスロースタリー は
スターバックスカードケースにもこだわりがあります
厚紙でできたカードを挟む台紙ですが、
全てこのデザインが施されています。
『スマトラ 』

このトラは「忘れがたい印象」を残してくれる
という事で!
特別なロースタリー の印象を覚えてくださいとの事なのでしょうね♡

かなり印象的な味わいが楽しめる私も大好きなインドネシア産のコーヒー豆もあるほど
有名になりつつあるスマトラ 。

特別なデザインだそうです。
こちらもスターバックスカードと一緒に入れてもらえますので
デザインを見てみてください♡

ロースタリー 東京では
紙袋の内側も全て
スマトラ のデザインですよ♡
そして最初に載せたスターバックスカードは
ロースタリー 東京のオープン記念として
ジャーナルブックに付いていた付録の
スターバックスカードです。
まだ楽天などでも購入できる
スターバックスカードですので
この一枚はロースタリー 東京の記念カードと
いう事でコレクションしてみてはいかがですか♡

最後までお読みくださりありがとうございました。
続く

スターバックスOLマニアより♡

0コメント

  • 1000 / 1000

年間700回スタバに通うOLのスターバックスブログ

一年中スターバックスに通ってます。 一日多い日は10回ほど。 少なくても1日1度は足を運んでいます。 スターバックスの最新作情報 そしてちょっとレアな情報まで♡ たくさん更新致します。 スターバックスが好きな人ぜひご覧ください。